【落ちついて!】宝塚観劇へ行ってチケットを忘れた場合の救命措置

皆さんは、【一生のお願い】を誰かにしたことがありますか?

私はあります。

先日、東京宝塚劇場へ行った際に入場しようとチケットをかざしたら違う公演のチケットだった、ということがありました。その時は受付カウンターで手続きをしてもらい、なんとか客席内に入ることができました

手続きをしたあとにスタッフさんに言われたのは、この対応は今回限りであること。

え?私もう60年は宝塚を観る予定なのに、もう使い切ってしまったのか…。と忘れっぽい私は先行き不安です。

シナモン

今回のチケット忘れを経験して、戒めになりました。

今回はその時の状況や手続きの内容をご紹介し、お役立ちいただけたらうれしいです。

この記事でわかること
  • 忘れたと気づいた時に自分でできること
  • 劇場に着くまでにしておくこと
  • チケットを忘れた場合の劇場での対応方法
目次

チケット忘れに気がついたらまずは落ち着く!焦らない!

カバンの中をもう一度探そう

チケットを忘れたら誰しもがパニックになりますよね。

せっかく購入したチケットを無駄にしてしまう。
空席をつくってしまう。
同行者に迷惑をかける。

気持ちはとてもわかりますが、まずは落ち着きましょう。

チケット忘れに気が付いたら
  • 同行者が持っている可能性はありませんか?
  • まだ発券していない可能性はありませんか?

一呼吸おいて、カバンや財布など今持っているものの中に本当にチケットがないのか探しましょう!

というのも実はわたし…

幕間にお手洗いに行った際、家に置いてきたと思っていたチケットがカバンから出てきたんです!!!!

間違えてかざしてしまったチケットも、その公演のチケットも同じチケット封筒に入れていたため、出かける際に別の公演のチケットもカバンに入れてしまったようです…。

チケット改札でそれに気がつけばよかったのですが、カバンを確認することなく、そのままチケットカウンターへ向かってしまいました。

ですので、今一度カバンを再確認して、本当にチケットが無いのか確かめましょう。

同行者に確認と連絡をする

同行者にチケットを持っていないか確認しましょう。

なければ、ご自身でチケットを用意しているはずですが、チケットを家に忘れて開演時間通りに入れない可能性があることを伝えておきましょう

劇場に着く前にチケット忘れに気がついたら座席を確認

チケットが無いことを確かめたら、購入座席番号を確認してください。
劇場へ向かう電車の中などで予め確認しておくと、カウンターでのやりとりがスムーズです。

座席番号の確認方法
  1. 購入先のサイトへアクセスし購入履歴を確認する
  2. 購入時のメールを確認する
  3. 家族に連絡してチケットの写真を撮影してもらい送ってもらう

購入履歴やメールから座席番号が確認出来たら、その画面を閉じず開いたままにしておくか、スクリーンショットを撮っておくと便利です。サイトだとまたログインしなければならなかったり時間がかかる恐れがある為です。

チケットカウンターでの対応の流れ

その日は平日マチネ公演の13:30開演でした。
チケットの日付と公演名を確認してカバンに入れたつもりが、違う公演のチケットをかざしてしまい焦りと恥ずかしさで頭がいっぱいに。

その際に劇場入口で手続きをして、なんとか開演前ギリギリに入場し着席することができました。

STEP
13:20 チケット改札で忘れたことに気づく
STEP
チケットカウンターに案内される
STEP
座席番号もしくは予約番号を伝える

貸切公演だったため、購入完了メールに記載された座席番号をみせる。
私は座席番号が見つかったのでそれで対応してもらえましたが、貸切公演の場合だからか予約番号でも対応してくれそうでした。

STEP
空席確認をしてもらう

転売対策から必ず空席確認をしてから席に通すようです。
私の場合は到着した時間がギリギリだったため、カウンターですぐに空席確認の対応をしていただきましたが、通常は「開演5分前」になって空席ならお席へご案内するそうです。

STEP
本人確認

運転免許証を提示。

STEP
チケット紛失届を記入
  • 氏名
  • 住所
  • 購入先情報(サイトやプラン名など)
  • 座席番号

を記入しました。

STEP
仮入場券を発行してもらう

この時に注意事項が記載された紙をもらいます。

STEP
13:26 入場
STEP
13:29 着席
STEP
13:30 開演

以上が私がチケットを忘れ、仮入場券を発行していただいた時の流れです。

幸いにも1階席後方だったため開演前に着席できましたが、マナーとして途中入場だけはなんとしてでも避けたく、1分1秒が惜しく、とにかく焦りとパニックなりました。
客席へ入る後方の扉が完全に閉まっていたのですが、自分で開けて着席することができました。あと1分遅ければ、開演前に間に合わなかったと思います。

仮入場券の発行は1度限りとなります。

今後の為にも、末席の場合や特別な場合でなければ入場を諦めた方がいいのではないかとも思います。

わかばさん

今後もしSS席が当たってチケットを忘れても入場できないってことだね…。

観劇後の対応

観劇して終わりではありません。
仮入場券を発行する際に、小さなプリント用紙を渡されます。

  • 仮入場券
  • 本来使用するはずだった公演チケットの半券

両方を劇場宛に郵送しなければなりません。
帰宅するまで仮入場券と用紙を大切に保管し帰宅してください。

近日中、同劇場で観劇予定がある方、劇場近くまで来る予定がある方は直接劇場の窓口へ提出可能です。

今回の反省点と今後の対策

今回のチケット忘れに、自分自身の日ごろの生活の粗さが見え、とても戒めとなりました。

今回の反省点と対策
  1. 時間に余裕をもって行動する
  2. 忘れ物が無いように事前準備を行う
  3. 前日に公演時間や座席、移動手段を確認
  4. チケット改札を通る前に必ずチケットを確認する
  5. 観劇当日寝坊しないように前日はきちんと睡眠を取る

並べてみると当たり前のことだらけで、とてもお恥ずかしいです。
ギリギリにならないと行動しない性格なので、出発時間ギリギリまで慌てて準備したりすることが多く、余裕のなさが露わとなりました。

今回は前日に夜遅くまでブログの作業をしていたのもあり、起床したら開演2時間前、劇場到着は開演10分前という大惨事。自宅から劇場までは電車で約1時間掛かるので大寝坊でした。

前日のうちにチケットを確認しカバンに入れたところまではよかったのですが、そのことを忘れて家を出る間際、机の上に置かれていた別のチケットもカバンへ入れてしまい、それが逆に誤解を招いてしまいました。

忘れ物が無いように入念な準備をして劇場へ

「備えあれば患いなし」の言葉を身をもって体感した1日でした。

無事に開演に間に合ったものの、開演ギリギリの着席となり、劇場のスタッフさんや周りの席の方にご迷惑をおかけしてしまったことで今度は恥ずかしさで頭がいっぱいに。観た心地がしないまま1幕が終わってしまいました。

「観劇慣れ」も同時に体感し、初心を忘れぬように今回の事を深く反省し、次回の観劇に臨みたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次